講師紹介:小森栄治氏

     小林幸雄氏

小森栄治氏

向山・小森型理科、日本理科教育支援センタエー代表

「理科は感動だ!」の伝道師

「理科は感動だ」をモットーに、

ユニークな理科室経営と理科授業を行う。ソニー賞最優秀賞受賞。

第1回文部科学大臣賞表彰。

最終年度には、半年に300名の授業の見学者が訪れた。

小森氏に関する情報こちら



小林幸雄氏

向山・小森型理科中国事務局 名誉顧問、TOSS作州教育サークル代表

小学校理科屈指の実践家

TOSS小学校理科教師のパイオニアの1人。

小学校教師向けの理科、学級経営に関する著書多数。
JST講師として、科学実験教室の講師としても活躍中。



小森氏の主な御著書

☆子どもが理科に夢中になる授業

理科は感動だ! 目からウロコの指導法!!
今すぐ役に立つ、理科授業の最先端・小森先生の実践とコツを大公開!! TOSS(教育技術法則化運動)の理科リーダーの新刊!

詳細はこちら


☆「理科」授業の法則 3~4年編

≪特徴≫

1. オールカラーで見やすい。

2. 写真やイラストが豊富。(総数約800点)
3. よくある失敗に対する解決策を中心に構成
4. 見開き2ページでまとまり、パッと見てわかる。

5. タイトル欄で要旨がわかる。
6. 授業で押さえるべきポイントを明確に示してある。

7. メインの発問・指示、児童の反応、ノート例を載せてある。
8. 理科を初めて教える先生に配慮した本文。
9. 経験を重ねた先生に役立つ情報をプラスαに。
10. デジタル版をWebで公開。使える資料やホームページをリンク。

※他にも「5年編」「6年編」があります。

詳細はこちら

小林氏の主な御著書

☆理科「言語活動の充実」事例

実感を伴った理解が理科を楽しくする!最新の実践を収録

①実験の結果を考察することで言語活動を充実させる、②ものづくりを通してPISA型思考を育てる、③白熱した討論で言語活動を充実させる、④図鑑を活用することで言語活動を伸ばす、⑤ノート指導は言語活動の基盤、感動のある理科授業を!と呼びかける。


☆「教えて考えさせる」理科授業の改革

きっとうまくいく!「教えて考えさせる」理科授業を提案

「子どもたちの自主性を尊重することと、教えることを抑制することは違います。学ぶ意欲を高めながら、教えて考えさせる指導をすることが大切です。」と文科省のHPにもあります。「教えて考えさせる」理科をめざして、著者はさまざまな事例を示しながら訴えています。